競技・イベント TOURNAMENT/EVENT
主催競技規則 競技等日程表
上の表は横にスクロ
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場競技規則
第1条 (目 的)
この規則は、森林公園ゴルフ場運営株式会社(以下「森林公園ゴルフ場」という。)が主催する競技(以下「競技」という。)の運営に関し、必要な事項を定めるものとする。
第2条 (適用規則)
競技は、日本ゴルフ協会規則、森林公園ゴルフ場ローカルルール及びこの規則の定めるところによる。
第3条 (委員の権限)
ゴルフ規則等の適用に関しては、競技を管理する競技ハンディキャップ委員会(以下「委員会」という。)が一切の権限を有する。
第4条 (参加資格)
競技に参加する者は、日本ゴルフ協会アマチュア資格規則に抵触しないアマチュアで、前もって出場を認められた者、また競技により次の各項に定める制限や資格を設けるものとする。
1. ハンディキャップによる制限(森林公園ゴルフ場のハンディキャップを有する者)
スクラッチSクラス ハンディキャップ 10まで
月例杯A ハンディキャップ 14まで
月例杯B ハンディキャップ 15~30まで
2. 年齢・性別による制限
グランドシニア男子:満70歳以上、女子:満65歳以上 、 ミッドシニア 男子:満65歳以上、女子:満60歳以上
シニア 男子:満60歳以上、女子:満55歳以上 、 シニアチャンピオン杯 男子:満60歳以上
3. 入賞規定
(1)1表彰は、参加人数により均等にクラス分け(※)を行い、各クラス別で参加者の上位20%(下1桁四捨五入)が入賞とする。但し、クラス分けの際に各クラス該当者が10名未満の場合、クラス分け表彰は行わないものとする。尚、一部の競技でクラス分けを行わない競技がある。
※クラス分け:競技当日の競技参加人数を半分にし、その半分にした境目をクラス分けの境目とする。
半分に分けられない場合はできるだけ人数差が少ない境目をクラス分けの境目とする。
(2)グロス表彰
月例競技の総合でグロス上位3名を表彰する。同グロスの場合はマッチングスコアカード方式(ハンディキャップ不採用)により決定する。
ただし、競技参加人数が40名未満の場合は1名の表彰とする。
(3)次の各号に該当する場合は、入賞を4位以下に制限するものとする。また、複数人がこの規定に該当する場合、この各号の規定を順に用いて順位を
決定するものとする。
① 月例競技初参加の者 ②再査定後に初参加の者 ③フォレストオープンでハンディキャップ未取得の者
4. チャンピオン杯・シニアチャンピオン杯・レディースチャンピオン
各チャンピオン杯は次の各号に定める者に出場資格を与えるものとする。
② 前年度優勝者
② グロスポイントランキング上位者
③ 前年度グロスポイントランキング1位の者
(※複数の参加資格がある者はいずれか1つを選択しなければならない。)
第5条 (申込み方法)
申込は主催競技開催日の2ヶ月前の同日(休場日または応当日がない場合はその翌日)から開始し、予約方法は予約専用電話の場合は原則一通話2名まで、WEB予約の場合は競技者本人のみのエントリーとする。
予約電話受付時間10:00~15:00。フロントで申込みの場合12:00~17:00とする。
注)いずれもエントリーの際に登録番号、氏名を必ず報告することとし、予約後の競技者変更は認めない。
(キャンセル待ちの方がいる場合は、キャンセル待ちの方を優先とする。)
第6条 (競技の成立)
1. 競技は原則、競技参加者が5人に達したとき成立とする。
2. 競技は、天候その他の理由により、コースの状態がプレーに適さない場合は一時中断し、その競技の再開、延期又は中止については委員が決定する。
3. 委員会は、コースの状況により適正なるプレーが不可能と判断した時、競技方法に定めてあるラウンド数を短縮することができる。
4. 競技参加者全員が正規のラウンドで終了できなかった場合、委員会は競技の成立について別途協議するものとする。
5. 順位の確定は成績発表、成績の掲示をもって順位確定とする。順位確定後は、失格者等が出た場合でも順位の変更はないものとする。
第7条 (競技の失格)
次の各項に該当する競技者は失格とする。
1. 指定のスタート時刻に遅れ、委員がその理由を認めない場合。但し、参加できる枠がある場合は、遅刻に対する罰として最初のホールで2打付加したうえで競技に参加することができる。
2.委員会は競技中を含めいつでも、出場に相応しくないと判断したプレーヤーの参加資格を取り消すことができる。
3.プレーヤーにエチケット違反、または非行があった場合には制裁を受けることがある。また、重大な非行があった場合には規則に基づいて失格とする場合が
ある。
第8条 (競技の条件)
1.スクラッチSクラスはスクラッチ競技とし、それ以外の月例競技はアンダーハンディキャップ競技とする。
ただし、フォレストオープンにおいて、ハンディキャップを持っていない者はダブルペリア(ダブルパーカット、上限30)で算出したハンディキャップを採用する。
2. 競技の目安距離と該当コースレートティは次のとおりとする。
男子 距離 コースレートティ
スクラッチSクラス : 6,800Y~7,050Y :チャンピオンティ
月例杯A・Bクラス、森林杯、日曜杯、休日月例杯 : 6,000Y~6,300Y :レギュラーティ
シニア杯、ミッドシニア杯、フォレストオープン : 5,900Y~6,200Y :フロントティ
グランドシニア杯 : 5,700Y~6,000Y :ゴールドティ
女子
スクラッチSクラス : 5,600Y~5,900Y :ゴールドティ
スクラッチSクラス以外の競技 : 5,000Y~5,300Y :レディースティ
※あくまでも目安距離とし、距離を確定するものではないものとする。上記以外の競技は別途定めるものとする。
第9条 (成績の決定)
競技成績が同スコアの場合は、次の各項の定めにより順位を決定する。
1. 月例競技
マッチングスコアカード方式(ハンディキャップ採用)を採用し、次の各号の順でネットスコアの少ない方を上位とする。
①10番から18番ホールのネット②13番から18番ホールのネット③16番から18番ホールのネット④18番ホールのネット⑤4番から9番ホールのネット
⑥7番から9番ホールのネット⑦9番ホールのネット、これでも決まらない場合は同順位とする。
なお、ハンディキャップを1/2、1/3、1/6、1/18した際の小数点以下は、第9位までを採用したものとする。
2. チャンピオン杯・シニアチャンピオン杯・レディースチャンピオン杯
第1位が同スコアの場合は、指定ホールによるプレーオフで優勝者を決定する。
第2位以下の同スコア判定は競技2日目、競技1日目の順にマッチングスコアカード方式(ハンディキャップ不採用)を採用し順位を決定する。
第10条 (森林公園ゴルフ場ハンディキャップの取得方法、有効期限)
1.次の下記の各号の方法により森林公園ゴルフ場ハンディキャップを取得することができる。
①6か月以内に森林公園ゴルフ場(以下当ゴルフ場)をラウンドしたスコアカードを3枚提出した者。
②他クラブのハンディキャップ証明書(6ヵ月以内)保持者で当ゴルフ場ラウンドスコア2枚提出した者。
③JGA/USGAハンディキャップインデックス証明書(6ヵ月以内)保持者で当ゴルフ場ラウンドスコア1枚提出した者。
2.ハンディキャップの有効期限は次のとおりとする。
有効期間はハンディキャップ取得の日より1年間とし、有効期限内に毎月開催の主催競技の参加においてスコアカードの提出があった場合は、その参加日から自動的に期限を1年間延長する。
スコアカードの提出がない場合、ハンディキャップは取消となるものとする。また、競技失格や途中棄権の場合は、スコアカードの提出を認めないものとする。
なお、長期の臨時休業などの特段の事情が発生した場合、有効期限について別に定めることができるものとする。
第11条 (ハンディキャップの改定)
1. 月例競技において、入賞者で成績のネットスコアがコースレートを下回った場合にハンディキャップの改定を行う。
ハンディキャップの改定は『ハンディキャップ査定基準表』を基に改定を行う。
※ただし、ネットスコアを下回らなくても入賞回数に応じて、ストロークコントロール数値を改定値とする場合がある。この場合は、改定したハンディキャップを
改めて後日通知する。
※優勝者はネットスコアを下回らなくても改定対象とし、現状のハンディキャップから【 1 】マイナスしたハンディキャップに改訂する場合がある。
改定は競技終了後、直ちに行うものとし、その時点で各競技の参加資格を付与または喪失するものとする。
改定に使用するコースレートは第8条第3項に定める目安距離に一番近いティマークのコースレートを使用する。
2. スクラッチSクラス競技において、成績上位者はハンディキャップの改訂を行う。
成績上位者の改訂は、コースレートとプレーヤーのハンディキャップとスコアを加味して、ハンディキャップの改定を行う。
3. 競技者のスコア、入賞回数等を考慮し、ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場ハンディキャップ委員会の裁量でハンディキャップの改定をする場合がある。
第12条 (参加費用等)
1. 競技参加料
①月例競技 1,500円 ②チャンピオン杯 3,300円(シニア部門・レディース部門含む)
2. キャンセル料
予約日の7日前の15:00以降の予約キャンセルは1名につき1,000円のキャンセル料が発生する。
第13条 (入賞賞品等)
月例競技において、入賞した際の賞品はウッドフレンズ森林公園ゴルフ場で利用できるポイントまたは商品券とする。
付与されたポイント、賞品有効期限については、競技開催日より1年間とする。
第14条 (その他)
この規則に定めのない場合、及び臨時に規則、ローカルルールを設ける必要のある場合は、委員が決定し、館内、ホームページ等に掲示、掲載する。
附則
1. この規則は、2025年5月1日から施行する。
2. 競技参加者の氏名・成績等は、ホームページ、新聞等に掲載することがある。
改定2025年4月1日
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場 競技委員会